ソラレクト
堅牢性を実現させた建築確認申請対応仕様
ソラレクト 後方支持タイプソーラーカーポート
建築確認申請に対応し、屋根構造は飛び火性能試験(DR)認定取得済み。
両面受光モジュール採用
後方支持タイプ 仕様・概要図
駐車可能台数 | 2台用 | 4台用 | 6台用 | 8台用 | 10台用 | 12台用 |
---|---|---|---|---|---|---|
モジュール出力例 / 枚 | 435W | |||||
搭載枚数 | 15枚 | 27枚 | 42枚 | 54枚 | 66枚 | 81枚 |
PV最大容量 | 6.525kW | 11.745kW | 18.27kW | 23.49kW | 28.71kW | 35.235kW |
車2台収納を基本構成とし、2・4・6・8・10・12台用にて対応いたします。
ソラレクト 標準タイプソーラーカーポート
金属加工の経験と鉄骨造の巧みな技術で業界トップクラスの堅牢性を実現
高強度の鉄骨造
標準タイプ 仕様・概要図
駐車可能台数 | 2台用 | 4台用 | 6台用 | 8台用 | 10台用 | 12台用 |
---|---|---|---|---|---|---|
モジュール出力例 / 枚 | 435W | |||||
搭載枚数 | 12枚 | 24枚 | 36枚 | 48枚 | 64枚 | 76枚 |
PV最大容量 | 5.22kW | 10.44kW | 15.66kW | 20.88kW | 27.84kW | 33.06kW |
車2台収納を基本構成とし、2・4・6・8・10・12台用にて対応いたします。
ソーラーカーポートで安心を身近に
災害時においても電力を利用でき、事業の災害対策強化に。
ソラレクト(ソーラーカーポート)導入のメリット
- 再生可能エネルギーの促進
- 脱炭素社会につながる環境貢献
- 自家発電・自家消費で電気代を削減
- 利用者や従業員の利便性向上
建物屋根上の太陽光発電の設置が難しいとお悩みの方!
MEIWAのソーラーカーポートなら解決できます!
MEIWAはサステナブルな鋼材を国内自社工場で設計・製造・加工する事ができ様々な現場のニーズにお応えできます。
EVを活用した災害時のBCP対策をご提案
(Business Continuity Plan:事業継続計画)
EVは、移動手段の車としてだけではなく、停車時も「蓄電池」として活用いただけます。太陽光パネルで取得したCO2排出「ゼロ」の電力をEVのバッテリーに貯め、専用機(V2H)を介して建物に供給することで、災害時や夜間でも電力の供給が可能になります。
※V2H : 電力を「EVパワーコンディショナー」へ送り、普段はEVに充電、災害時には、EVから建物で電力を使えるようにする機器。
-
水管橋・橋梁添架管「PPLP」
-
水道本管仮設資材「REPCS」
-
不凍急速型空気弁
「エアリス・ネオ」 -
農業用空気弁
「スマートエアバルブ」 -
明和式ガス水取器
「MGシリーズ」 -
明和式弁筐
「MBシリーズ」 -
レスキュータップ
-
レスキュータンク
-
セーフティータワー
-
ステンレス製 伸縮ジョイント
「メイワ・ストレッチジョイント」 -
ステンレス製配管システム
「グロージョイントシステム」 -
ステンレスプレファブ管
-
ワンタッチ式ストレーナー
「グロー・バケットストレーナー」 -
ワンタッチ式ヘアキャッチャー
「グロー・ヘアキャッチャー」 -
給水車用オーダーメイド
給水タワー -
可搬型蓄電システム
-
メイワ・フランジグロージョイント
-
ソラレクト
-
ソライユポート